不妊治療を経て 30代主婦の日常と投資で生活を潤す計画

人工授精6回目で妊娠。専業主婦の日々と国内株式投資を中心としたブログを書いていきます。 

専業主婦の日々のお化粧について

本日、2日ぶりにシャバに出ました(笑)

なぜなら、ある本の一言に触発されて「ハローワークに行こう!」となったからです。

 結局、勢いに任せて1件応募をしてきました。

(次回、不妊治療中就活の詳細書きます)

 

 

私を2日ぶりにシャバへ連れ出した本の一言とは

Do  your  best  everyday!

(日々ベストをつくせ!)

です。

※気分的に、意識高い系の言葉を聞きたくない方はごめんなさい💦

 

 

その本がコチラ↓

 

https://amzn.to/2RJJmWq

https://a.r10.to/hb4xgl

丹羽宇一郎さん著の「社長って何だ!」です。

 

よく日経新聞の広告欄に載っており、流行っているビジネス書です。

 

「流行ってるから読んどこう」という感じで読み始めたのですが、早速心動かされました。社長でもなく、ただの専業主婦ですが速攻で影響されました(笑) 

 

丹羽さんの本は人としての有り方を気がつかせてくれることが多いので、とても参考になります。

 

 

 

 

前置きが長くなってしまいましたが、本に影響されて外出の準備をする過程でふと思った事が(-_-;)

「私、ちゃんと化粧したのいつぶり!?」 

専業主婦になって半年以上経つけど、ファンデーションが減っていない(笑)

 

 

 

そう、日々のベストを尽くす前に顔のベストを尽くしていない

  

 

私の化粧の現状 

旦那が休みで出かける時はしっかり化粧をすることもあるのですが、平日は数えられる位しかしてないです

(時々の気分で目だけやってみたりするw)

に関しては日焼け止めのみか、外出するときにお粉をする感じです。

   

 

日々のベストを尽くす為の前段階として、必要と思われる化粧……

 

私が子なしの妊活専業主婦なので、その条件で化粧をするメリット・デメリットについて考えてみたいと思います。

 

 

 

メリット

・気持ちが明るくなる、自信がもてる

・今日も1日頑張ろうと思える(モー娘。辻ちゃんが言ってた)

・外出に前向きになる

・将来のシミ対策

・美意識高くなる

・旦那が喜ぶかもしれない

 

 

デメリット

・化粧代がかかる

・肌への負担

・旦那の塩対応w

 

 

まとめ

 

ただ私が思うことを書き出しただけですが、化粧をすることのメリットって心理的に大きいですね。

特に閉じこもりがちな専業主婦(私)にとっては、気持ちを明るくする為にも日々の化粧は大事なことだと気が付きました。

 

 

一方で、身だしなみはしっかり整えたいけど、不妊治療をしている身としては「化粧代」は少しでも節約したいな~と思うわけです。

 

 

 日々ベストを尽くすためにも、毎日節約化粧をして過ごそうと思った1日でした。

 

 

 

ちなみに私が使っているお粉でオススメがあるのでご紹介します。

 

私はお粉の「dプログラム エアリースキンケアヴェール」を専業主婦になってから愛用しているのですが、程よく隠れて肌が楽で良いです。

しかも、薄っすら化粧した感じになるのでファンデーションを買うよりもずっと安い。

 

 ※扱いが楽なので、ファンデーションを利用しなくなることが人にとってはデメリットかもしれません。

 

 

 

 

 

 ランキングに参加しておりますので

押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ
にほんブログ村

 

 

 

スタンフォード式最高の睡眠 不眠を改善したい

眠くなる身体の仕組みとその為にすること

最近、不眠気味です。かなり。

お昼寝をしているわけでもないのに、夜に目が冴えてしまいます・・・

「寝よう寝よう」と思っていると逆に寝付けない。

そして、パッと携帯見たら「2時15分!」てこともザラ。

 

 

2月は旦那の転勤発表月でもあり

「転勤があったら不妊治療の病院どうしよ~」とか「仕事はどうしよう」とか……

無駄に色々考えて暗くなっています。

→考えてもしょうがないんですけどね。

 

 

不妊治療中なので不眠を治したい

ホルモンバランスを整えておきたい。

 

 

そんな経緯で、以前から気になっていた本

スタンフォード式最高の睡眠」

を読んでみました。

 

 

 

 この本は大ざっぱに言うと、

「質の良い睡眠をとって、起きている時間を最高の状態にしよう。その為にはどうすれ良いか?」

ということが書いてあります。

 

「眠りにつく為の方法」は不眠の方の役立つかなと感じたので、そこを中心に紹介していきます。 

 

 

 

 

睡眠の仕組み

睡眠にはホルモンバランスを調整したり、脳の老廃物を除去したり、免疫をあげる効果があるようです。

不妊治療をしている人は睡眠をしっかりとることでホルモンバランスが安定するのでしょうね。

 

その他にも睡眠には下記のような役割があるそうです(^^)♡

 

★ノンレム睡眠(深い眠り)

→嫌な記憶を消去する

 

レム睡眠(浅い眠り)

→いつどこで何をしたかの記憶を定着させる

 

 

脳と体温の関係

睡眠が大事なのは多かれ少なかれご存知だったことでしょう。ですが、脳と体温の関係が睡眠に直結していることを聞いたことありますか?

 

「人は眠くなる時に手足が温かくなる」

と聞きますが、理由を考えたことのない方がほとんどではないでしょうか?

 

 

その時、身体でこんなことが……

 

 

 

⇒「皮膚体温を上げて手足から熱を発散させ、体内体温を下げている」

 

難しいかもしれないですが、

要は「手足から熱を発散させたら体内体温が下がり、ねむくなる」ということです。

 

これが、眠くなる時に手足が温かくなる理由=眠くなる身体の仕組みだそうです。

 

 

最初の90分の睡眠

睡眠後の最初の90分を質の良いものにすることで最高の睡眠がとれるようです。

 

理由は2つ↓

①最初の90分がノンレム睡眠(深い眠り)のため。

②眠ってから最初の90分は体内体温をしっかり下げるため。 

 

 

f:id:pi-pa-suke:20200123152702j:plain

 

 

眠りを誘う為にすること

睡眠と体温の関係を踏まえると、

体内体温と皮膚体温との差を縮めればスムーズに入眠できるということになります。

そこで、1つの方法として入浴が重要となってくるらしいです(^^)

 

就寝90分前の入浴

何故90分前なのか?

 

「体内体温は上がった分だけ下げる性質があり、元に戻るまで90分かかる

という理由からです。

 

なので、90分前に湯船につかるのが良いみたいです。

 

※時間がとれない人は寝る前にシャワーをさっと浴びるのが良いみたい。

(湯船に入ると体内体温が上がりすぎて、逆に眠れなくなるからです!)

 

 

靴下を履いて寝る人

私も眠る時に靴下を履くことがあるのですが、眠りにくくなるようですね。

 

理由はここまでのことを踏まえると明白です。

 

→体内体温が下がる時は手足から熱が発散されます。靴下を履いていると熱が逃げないので体内体温をうまく下げることができないからです。

 

結局、冷え性の人は体質を改善させたり、身体を動かして血流を良くするのが一番良いみたいです。

 

 

 感想

今回の情報は本書にあるほんの一部です。

他の入眠方法やスッキリ起きられる方法も専門用語を用いつつ書いてあります。

簡単に実践できそうな内容なので、オススメです

 

 

今回、本書を読み、ベッドに入る前の90分前にお風呂に入ることを意識していみた(できる時だけ)のですが、すんなり眠れる日が増えたように思います

ベッドに入ると心地良い感じに温かく、気持ち良いです。

※ただ、考えごとをしたり、携帯をみたりするとやっぱり目は冴えてしまうのですが💦

 

 

不眠にも色々な要因はあると思いますが、

入眠する方法の1つとして「眠くなる身体の仕組み」を理解できたのがよかったです。

 

  

 

 

 ランキングに参加しています。

押していただけると嬉しいです。

 にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

日経新聞の「不妊治療に関する記事」について考える

 

不妊治療と社会の現状

日経新聞に「不妊治療に関係する記事」が載っていました。不妊治療をしながら仕事を探している身としては、心しておいた方がいいのかな?と思ったので、記事を元にまとめたいと思います。

 日経新聞の1/13~15、1/20に載っている記事を元に、私の興味がある所だけ取扱いたいと思いますので、詳しくは日経新聞をご覧ください。

  

 

 

 

女性の負担と少子化

女性の社会進出が徐々に叶ってきてはいるものの、待機児童や世帯収入の関係等、出産育児とキャリアの課題はまだまだ山積みのようですね。

一番印象的だった記事をご紹介します。

 

女性の睡眠

経済協力開発機構(OECD)によれば

日本の女性の睡眠時間は7時間15分」

全世界の平均より1時間以上とのこと💦

理由は……

育児や家事は女性の負担が多いから

(1日当たり男性よりも3時間程長い)

※もちろん、積極的に育児をしてくれる男性もいることとは思います。 

 

感じたこと

男性の育休充実や残業を少なくする制度は出てきていますけど、社会に浸透するまでは時間はかかりそうですね。

残業が減少しても、

手取り減少→家計圧迫→子どもいらない→少子化進む

という1つのループに陥りそうですしね。

こんな状況を社会全体で打破しないと女性の育児負担減は勿論、少子化も歯止めはかかりませんね。

f:id:pi-pa-suke:20200116155316j:plain

 

 不妊治療と社会

上記のように働く女性に家事・育児の負担が多いことがわかりました。

次に不妊治療と仕事の両立や体外受精の現状などの記事を紹介していきます。

 

不妊治療と仕事の両立

私自身、不妊治療と仕事の両立」をされている方をブログでもお見かけするので「仕事をしている人が多いのかな?」と思っていたのですが、

今回、衝撃の記事内容を見つけましたので、具体的な数字と共にお伝えします。

【「NPO法人fine」が不妊治療を経験した約5千人にアンケート調査をしたところ『96%』が仕事との両立が困難と回答。その半数が退職している。】

とのことでした。

 

この記事からは不妊治療のどの治療をし(おそらく全て)、仕事内容も正社員なのかパートなのかは判断不明ですが、これってすごい数字じゃないですか?(;´・ω・)💦

 

 

体外受精の現状

出生率が低下しているのにも関わらず、体外受精で生まれる子は増えており、

約16人に1人」体外受精で生まれている

ちなみに、体外受精の子を産む母親の年齢は40歳前後が目立つとのことでした。

 

体外受精の難しさ

日本では「毎年45万件」の体外受精が実施されており、これは「世界最多」だそうです。しかも、出産に至るのは約1割

30代後半以降、卵子の質の低下等の影響で出産率は急速に下がるそうです。

 

※「精子も加齢に伴ってDNAに傷がついている精子増えるらしく、自然妊娠や人工授精では妊娠がしにくくなる 可能性がある」らしいです。

 

私は医者から体外受精をして授かるのは4割以下と聞いているのですが、この記事を踏まえると出産まで至るケースは1割ということになるのでしょうか?………。

怖くて聞けない……

 

 ↓「授かる確立4割以下」と医者に言われたときの記事です

pi-pa-suke.hatenablog.jp

 ※上記のことを不快に感じられる方もいらっしゃると思いますが、新聞からの情報です。可能性を言っているだけなので、該当されない方も大勢いらっしゃると個人的に思っております。

 

体外受精の費用

私は体外受精は経験したことがないのですが、

日経新聞からの情報によると「検査・採卵・凍結・融解・授精・移植」

の過程で50万前かかることが多いそうです……

 

  

 感じたこと

 

数字を見たら一目瞭然、「不妊治療と仕事の両立」は多くの方が大変だと考えており、社会の制度が整っていないことがよく分かりますね。

 

さらに、第二子の不妊治療をしている方は「仕事・不妊治療・育児」のトリプルパンチを味わっているのかもしれませんね。

 

退職した方が半数って日本は本当にどうなってるんだ!!?

 

「制度を整えて!」とも思うのですが、

例えば、会社で「不妊治療のための休暇取得OK!」等の制度を整えた所で、デリケートな問題なので利用はしづらいのが現状かもしれませんね

 

不妊治療はお金の問題や個人の体、気持ちの問題が複雑に絡み合っているので、本当に悩ましい問題だと思います。

 

 

体外受精に関しても、確率と金額をみると非常に難しそうです。

 

 

この現状を踏まえて、もう一度夫婦で話し合って年齢や不妊治療仕事やお金のことを考えていかないと」と思いました。

 

 

 最後に

このブログを読み、悲観された方や不快な思いをされた方がいらっしゃたら申し訳ありません。

 

日経新聞の記事を元に書きましたが、私自身この情報だけが真実とは思っておりませんので、数多ある情報の1として捉えていただきたく思います。

今後、不妊治療のプランを立てる時の参考にする等、前向きに捉えて頂けると嬉しいです。

 

 

 

 ランキングに参加しておりますので

押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

お年玉を使う少年

お正月気分が抜けてきましたね。

先日、ショッピングモールのゲームセンターにかわいらしい子が居ました。

その名も「お年玉少年」です。

(勝手に名付けさせて頂きますw)

 

 

 

どんな子だったかというと、

「自分のお年玉袋から一生懸命に1000円を出して、UFOキャッチャーに使うお金を両替していた子」です。(推定、9歳) 

 

 

 

なんてことない、よくある光景ですが和みました(^^)

 

 

 

UFOチャッチャーの為に大事なお年玉を携えてきた

という行動がかわいらしくて。

 

 

 

 

昔、お年玉でちょっと奮発した買い物をするのが楽しみだった記憶があります。

「お年玉少年」のおかげで夫婦共々、子ども時代のことを思いだして話に花が咲きました。

 

 

 

でもまさか、

UFOキャッチャーにお年玉を使うとは!

 

 

 

とも思ったのですが、

 

その子にとってはUFOキャッチャーが、現時点で1番価値があることなんだろうなぁと感じました。

 

お年玉は年に1回、

子どもが大金を手に入れるチャンス!

お年玉を貯蓄に回したり使いすぎて後悔したり…

親から「貯金しろ」と言われながらも、

お年玉の範囲内で色んな経験をして、子どもをひと回り大きくしてくれるのがお年玉のいい所なのかもしれませんね。

 

 

 

 

以上「お年玉少年」を観察して思った事。

 

元保育士というのも手伝ってなのか、子どもの何気ない行動を観察したり、勝手に気持ちを考えたりするのが結構好き(笑)

 

不妊治療で気持ちが乱れている時はできないですが💦

 

 

 

連休は毎日、カフェで読書。

夫婦で新しいことを始めたいなーと考える今日この頃。

f:id:pi-pa-suke:20200116155128j:plain

 

 ランキングに参加しておりますので

押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ
にほんブログ村

 

猫の妊娠率は100% 本:[猫脳がわかる! 今泉忠明]

猫が好きな私にとって嬉しい本との出会いがありました。

それがコチラです↓

https://a.r10.to/hfacgK

今泉忠明さん著 [猫脳がわかる!]

 

私が印象に残ったことを簡単に書いていこうと思います。

猫が好きな方にとっては「猫の行動にそんな意味があったの!?」と驚くはず!

そして、雑学にも持ってこいの内容でしたのでご覧ください。

 

 

[猫脳がわかる!] 印象に残ったこと

 

猫の妊娠について 

妊娠率100%‼

 お題にもある通り「猫の妊娠率が100%」ということ。(ちなみにウサギも100%)不妊治療をしている私にとっては羨ましい限りなので、とても印象に残りました。

→理由ですが、簡単に言うと「交尾後、排卵が起こるため」らしいです。

 

 

違う父親の子が生まれる

♀猫A♂猫Bと交尾をした後、♂猫Cと交尾をすると、1度の妊娠で父親違いの猫が産まれるようです。

ちなみに体が大きい猫♂がモテる🐈

 

  

 猫の目と鼻について

実は視力が弱い

動いているものは見えるけれど静止しているものはあまり見えない」(人間でいう老眼状態)

→だから、物が目の前にあると、前足でちょいちょいして確かめる仕草をするようです

 

 

鼻横の切れ目の意味

 猫の鼻の横に隙間?(切れ目)があるのは、正面方向以外の臭いをかぐ為

→猫の鼻のことは深く考えたことはなかったのですが、納得です。

 

f:id:pi-pa-suke:20200114165044j:plain

 

猫の感情と気分 

寂しそうな表情は嘘

猫には喜怒哀楽の「哀」がないそうです。

飼い主が外出する時に寂しそうな表情をするように感じますが、

実は「ごはんをもらえなくなるかも…」

というメシの心配をしているとのことでしたw

 

 

猫の親猫気分

猫の気分の中でも特に印象に残った1つをご紹介します。

それは、猫の親猫気分というもの。

外飼いをしている方は、猫が「鳥を捕まえ、くわえてきた」という経験があるのではないでしょうか?

その行為をする時、猫は親猫気分だそうです!

→どういう意味があるかというと飼い主を狩りができない子猫に見立てて、獲物を分け与えようとくわえて持ってくるみたいです。

 

 

ゴロゴロを鳴らす時

猫は甘えている時に喉を鳴らすのは有名ですが、体調の悪い時にもならすそうです。(私は見たことがないのですが)

→理由は「ゴロゴロを鳴らす振動で自分を落ち着かせようとしているから」

 

 

猫の記憶と言葉の理解

猫は記憶力がいいので、

食べ物と身の危険については特に覚えているようです。

飼い主の声の強弱や仕草をガン見することで、言葉と状況を記憶しているのだとか。

→人間のことを一応、理解してくれようとしているのが嬉しいですね。

 

 

リードで散歩

「室内猫は外にでられないのがストレスなのでは?」と感じたことはありませんか?

ですがリード「NG!」だそうです。

→基本的に猫は「縄張りの外は不安、1度外出したら同じ時間にパトロールをしないとストレスになる」からだそうです。

 

f:id:pi-pa-suke:20190716142329j:plain

※猫は気分の切り替えは上手ですが、ストレスを感じやすいようです。

 

 

 感想

私の印象に残った箇所を簡単にご説明させて頂きました。本書にはシッポやヒゲを用いた猫のかわいらしい感情表現のこも詳しく書かれています。

 

脳科学に基づいた上での特徴や根拠」がしっかりと説明してあり、読んでいても「なるほど~」と納得させられました。

 

 

猫を飼っている方

「何でそんなことするの?」と思っても、猫についてじっく~り考えることって意外と少ないのではないでしょうか?

 

本書を読み、猫が人間を理解しようとしてくれていることが非常によくわかりました。人間も猫の習性や特徴をしっかりと理解し、大好きな猫ちゃんに、もう一段階深く寄り添ってみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 ランキングに参加しておりますので

押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ
にほんブログ村

 

 

※猫ちゃんを理解したい方は是非、ご覧ください

 

人工授精からタイミング療法に変えたらどうなのか?【医者に聞いてみた】

※今回のブログは不妊治療の愚痴も含みますので、気分を害される可能性があります。ご注意ください。

一方で、不妊治療中の方で同じような思いをされている方や迷っている方もいるのでは?と思い、ブログを書かせていただきます。

 今年初!不妊治療の受診

  

いるいる、ぎょーさんいる(待合室に)

 

 

妊婦が

 

 

子どもが

 

 

孫を抱くおばぁちゃんが

 

 

楽しそうに会話するママたちが

 

 

 

 

 

婦人科なのだから当たり前です。

1ケ月間病院に行っておらず、この雰囲気を忘れていました。待合室で涙がでそうになったことが何回もあったなと思い出しました。

 

 

本日、私の前の椅子に座っていた妊婦さんと旦那さんが幸せそうにエコーの写真を見て笑っておられました

 

いいなぁ~

羨ましいなぁ~

と切実に思いました。

 

もしかしたら、この夫婦は不妊治療の末にやっと授かったのかもしれません。

ですが、あんまり前向きに捉えられない自分です(´Д`)

「私は旦那に、こんな幸せな思いをさせてあげられないのかもしれない。」と思うと悔しくて。

人間てややこしい。

「嫉妬」の感情がなくなればいいのにと思う。

 

 

診察

 1月は人工授精5回目の実施予定だったのですが、生理5日目までにクロミッド(卵胞を育てる薬)をもらえなかった(年末年始を挟んだ為)ので、1月も不妊治療はお休みです。

残念な一方で「痛い思いをしなくて済む」という安堵もあり、気持ちがぐちゃぐちゃです。

 

私には、痛い思いをした人工授精が失敗に終わる度に思うことがあります。

私はタイミング療法だったら妊娠できるのか?

ということ。

そう、タイミング療法を1回しか試していないんです。当時は早く妊娠したいと考えた末、人工授精を選択したのですが、今になって思うところがあるんです。

 

 タイミング療法から人工授精へ切り替えた経緯がコチラです↓

pi-pa-suke.hatenablog.jp

 

 そして、ついに医者に聞いてみました。

「人工授精で授かれない人が、タイミング療法に戻しても授かる可能性は低いですよね?」

 

 

医者の返答

 

1年間で12回しか妊娠のチャンスがないのに、本当に状態のいい卵子は年に1~2個しかない。

そして、精子と出会って受精卵になっても、それが子宮で育つのは奇跡としか言いようがない。体外受精でも妊娠できる可能性は4割以下。

だから、タイミング療法をしようが、人工授精をしようが、体外受精をしようが最終的にはもう神様に任せるしかない。

確実に言えることは、その時の気持ちと向き合って治療を選択すること。

気持ちを整理できないまま不妊治療しても、全くと言っていい程、良いことはない。

 

と念を押されました。

 

 

医者の話を聞きながら涙が出てきました。

この病院には、こんなに妊婦がいて、お母さんがいて、おばあちゃんがいて、奇跡をおこしてきた人たちが居るのに、私は何なんだろう?

正直、医者の言葉は今の私にとって途方に暮れるだけでした。

でも、何人もの患者を診てきた医者が言うのだから真実なのでしょう。

 

結局は「どの治療を選択しようが、神様しか答えはわからない。その時の複雑な気持ちと向き合い、旦那と話を重ねて、現時点でコレだ!と思う治療を選択するしか方法はない」ということを改めて通感しました。

 

 

 

暗くなってしまい、すみません。

病院の帰りにタリーズコーヒーへ行き、カフェインを大量摂取。

もうヤケクソ。

f:id:pi-pa-suke:20200110165752j:plain

 

 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

 

 

 ランキングに参加しておりますので

押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ
にほんブログ村

 

1年間でかかった不妊治療の費用【主に人工授精】

1ケ月の不妊治療お休み期間が終了し、明日は今年初の病院です。

心機一転、5回目の人工授精に向けて再スタートです。 

年間の不妊治療費

先日、医療費控除を申告する為に領収書を見ながら計算していたのですが、額が今までと桁違いだったのでお知らせ致します。

※ありがたいことに、今まで大きな病気もなかったので今回、医療費控除の申告をするのは初めてです。 

  

1年間で行った治療・薬処方

夫婦で不妊治療の検査

私→ホルモンバランスの異常、卵管のつまり(卵管通水2回実施)

旦那→精子数、運動率、正常形態率の値が低い

このような検査結果だったので、不妊治療を始めてから毎日、朝昼晩夫婦で漢方を処方されています。

 

タイミング療法1回

転勤の可能性があり、妊娠を急ぎたかったので即、人工授精に移行しました。また、当時は互いに仕事で疲れていたので、夜活が辛かったのもすぐやめた理由です。

 

人工授精4回

現在に至ります。人工授精は、2回行ったら1ケ月休まないといけないのが難点。また、私の場合、子宮前屈の為、処置の際は保険適用外の器具が用いられ、痛みが伴います。

 

 

不妊治療でかかった費用

長々と状況を説明してきましたが、

上記の治療を1年間してきてかかった費用は158,790円です。

全くかすりもしないのに158,790円・・・・

お金の問題ではないけれど、数字と失敗した結果と精神的に病んだ時間で見るとリアルに自然妊娠している人が羨ましいです。妊娠すること自体が奇跡ですね。

※自然妊娠した方でも、辛い思いをされた方がいらっしゃることは重々承知しております。不快に思われた方がいらっしゃったらすみません。また、体外受精をしている方からすると金額は少額なのかもしれませんが、現在、人工授精の身である為、このような書き方をさせて頂きます。

  

今後のこと

このような感じで1年間やってきましたが、妊娠にかすりもしませんでした。

人工授精に関しては6回やってダメだったら、体外受精に移行しようかという話を旦那としています。

もうそろそろ、医者からも「次のステップへ」といわれ、現実を突きつけられると思うと気が重いです。

前に進むしか道はないですね。

  

補足

不妊治療の補助金について考える

私の住んでいる地区の場合、申請すれば市からの補助金(一般不妊治療)50,000円が補てんされます。体外受精補助金も見ていたのですが、年齢や補助金を受けられる回数が決まっているんですよね(´Д`)

不妊治療をしている人からすると、不妊治療の補助金を増やしてくれと思うはず。

一方で、国は少子化対策と言って、保育園や高校の無償化等に税金を使っている。

 

何故、不妊治療の補助金は増えないのか?

結局、国全体で見ると、子どもを産めない人を支援するよりも、子どもを一人でも産んでいる人を支援する方が少子化対策には効率的ということではないか?

と思ってしまいました。(我が家が歪んでいるのかもしれませんねw)

 

※もちろん、補助金が増えないのはこんな理由ではないことを願いたいです。無償化によって、子育て世代を支援して消費を活発にさせたり、貧富の差を縮小させる等の恩恵はあるとおもいます。

 

 

子どもを産み、お国の恩恵を受けてみたいものですね。

 

 

 ランキングに参加しておりますので

押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ
にほんブログ村